私たちのこと

グループホームとは?

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症の方を対象にした専門的なケアを提供するサービスです。ご入居者様が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、グループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けます。
当グループホームでは、1つの共同生活住居に9人の少人数のご入居者様が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。

小規模多機能型居宅介護支援とは?

今までの介護サービスには必要な介護内容ごとに契約をして色々な場所に伺いサービスを受けていましたが、多種多様な介護サービスをまとめたものが「小規模多機能型居宅介護支援」です。ご本人様が住み慣れた自宅や地域で暮らし続けれるように、自宅に住みながら、「通いサービス(デイサービス)」「訪問サービス」「お泊りサービス」を見慣れた職員が定額でその人にあったサービスを組み合わせて、その人らしい生活を過ごしてもらうサービスです。

いきいきの家 稲毛海岸でのくらし

1日の過ごし方

画像:グループホームの一日

体操や歌を歌うこと、ボール遊びなどのレクリエーションの時間があったり、リビングで談話したりと他のご入居者様や職員との交流も活発です。
自室では、ご自宅で使用されていた家具に囲まれ、自由にゆったりとお過ごしいただけます。
安全で快適に、ご入居者様ごとに「自分らしい」生活を送っていただいています。

ケアについて

画像:ケアについて

毎日、決まった時間にバイタル(体温、血圧)測定を行い記録に残しています。

年間行事・イベント

画像:年間行事イベント

誕生日会、納涼祭、敬老会、クリスマス会、初詣等を行っています。また、ドライブを兼ねて、外食に行く事もあります。

きいきの家 稲毛海岸の取り組み

いきいきの家稲毛海岸では、『夢プラン』『ユマニチュード®』の取り組みを行っております。

夢プラン

グループホームにいることで夢を諦める事なく「最後まで希望をもって、その人らしく生きる」ために、職員がご入居者様との普段の会話から想いを汲み取り、夢を叶えるお手伝いをします。
〇〇へ行きたい、〇〇をしたい、〇〇を食べたい・・・
そのような「夢」や「希望」を叶えるために、全職員が考え取り組んでいます。

A様のケース「準備中」

準備中です。

B様のケース「準備中」

準備中です。

C様のケース「準備中」

準備中です。

ユマニチュード®

「ユマニチュード®」とは近年、世界で効果が認められているフランス生まれの新しい認知症ケアの手法です。
「見る」「話しかける」「触れる」「立つ」の4つの柱を基本とし150の手法からなります。
『人は見つめてもらい、誰かと触れ合い、言葉を交わすことで存在する』という考えのもと、人との関わりを大切にしながら、ご本人の自立を促します。
ユマニチュード®の技術はご本人の心を開く効果だけでなく、ケアする側の心も落ち着かせ、さらにご本人に優しくできる効果を発揮する魔法のケアと言われています。

いきいきの家 稲毛海岸では、日常のケアにユマニチュード®を取り入れご入居者様をサポートいたします。

画像:わたしたちについて
画像:わたしたちについて

医療との連携について

病院との連携

高洲訪問クリニックの医師が月2回、看護師が週1回ずつ訪問いたします。
また、寒竹歯科医院の医師が週1回往診に来て下さいます。他病院への受診もいきいきの家 稲毛海岸の職員が付き添う事が可能です。

施設概要

運営 医療法人社団 寿光会
施設名 グループホーム いきいきの家 稲毛海岸
小規模多機能型居宅介護支援 いきいきの家 稲毛海岸
所在地 〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺1-50-2
設立 2019年4月1日
入居定員 グループホーム 3ユニット27名
小規模多機能型居宅介護 登録定員 29名
共用施設 消火器、自動火災報知機、スプリンクラー、誘導灯、消防署への通報する火災報知設備
協力医療機関 医療法人社団駿心会 稲毛病院、高須訪問クリニック、寒竹歯科
総床面積 1,225㎡
構造 木造2階建
施設の類型 認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型介護支援
医療法人社団寿光会